知識・雑学 広告含む

【2024年版】病気が治る神社ランキングTOP10!病気平癒のパワースポットを巡る!

病気が治る神社ランキング

日本には多くの神社があり、その中には病気の治癒や健康祈願にご利益があるとされる場所が数多く存在します。

今回は、一般的な知名度や参拝者数を基準に、病気が治るとされる神社をランキング形式でご紹介します。

各神社の歴史や特色、所在地に加えて、どのようなご利益があるのかも詳しく解説していきます。

この記事を参考に、あなたや大切な人の健康祈願のために訪れてみてはいかがでしょうか。

それでは、病気が治ると評判の神社TOP10を見ていきましょう。

病気が治る神社ランキングTOP10!

病気が治る神社ランキング1位☆石切劔箭神社(大阪府)『癌・腫瘍・できもの』

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ・通称:石切神社)は「腫れ物(でんぼ)の神様」として信仰されており、とくに癌や腫瘍など、身体の不調にご利益があるといわれ、入院中のご家族や友人に代わってお百度参りが可能です。

石切劔箭神社は、病気だけでなく、開運招福や武運長久など、さまざまなご利益がある神社です。

住所 大阪府東大阪市東石切町1丁目1−1
最寄り駅・バス停 近鉄けいはんな線「新石切」駅徒歩7分/近鉄奈良線「石切」駅徒歩15分
社務時間 7時30分~16時30分

病気が治る神社ランキング2位☆護王神社(京都府)『足腰の病気や怪我』

https://twitter.com/Turibaka_Meikun/status/1742370732762661322

護王神社は、足腰の守護神として知られており、足腰の病気や怪我の回復にご利益があるとされています。

ご祭神は、和気清麻呂公、和気広虫姫です。また、境内には、病気に関係するお守りやお札もあります。

例えば、

  • 足腰御守:足腰の健康やケガの回復の祈願ができるお守りです。
  • 足萎難儀回復の碑:足形の刻まれた石の上に乗って、足腰の回復を祈願することができます。
  • 霊猪手水舎:猪の鼻を触ると足腰の病が治ります。
  • 足腰祭:毎月21日午後3時に行われる祭りで、足腰の健康安全を祈願することができます。

和気清麻呂が宇佐へ配流された際、道鏡から送り込まれた刺客に襲われたが、300頭の猪に助けられた伝説があります。そのとき、足に怪我をしましたが、猪が去った後に、治っていたとされます。

護王神社は、「いのしし神社」とも呼ばれ、亥年生まれの御守護など、さまざまなご利益がある神社です。

住所 京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
最寄り駅・バス停 地下鉄烏丸線 丸太町駅下車北へ徒歩7分/市バス51系統烏丸下長者町停下車すぐ
社務時間 9:30~16:30

病気が治る神社ランキング3位☆狭井神社(奈良県)『病気全般』

狭井神社は大神神社の摂社で、病気を鎮める神様として古くから信仰されてきました。

拝殿の左後ろには薬井戸という井戸があり、ここから湧き出る「狭井の御神水(くすり水)」は万病に効くといわれています。

また、狭井神社は三輪山への登拝口でもあり、神聖なお山に入ることで心身の浄化ができるとされています。

狭井神社は病気平癒だけでなく、健康長寿や厄除けなどのご利益もある神社です。

4月18日の鎮花祭は、「薬まつり」の名前でも知られています。

住所 奈良県桜井市三輪1422
最寄り駅・バス停 JR桜井線(万葉まほろば線)三輪駅より…徒歩5分/JR桜井線・近鉄大阪線 桜井駅 北口2番乗り場より…シャトルバスで約20分
社務時間 9:00 ~ 17:00

病気が治る神社ランキング4位☆少彦名神社(大阪府)『病気全般・疫病』

少彦名神社/神農さん(すくなひこな)は、日本医薬の祖神である少彦名命(すくなひこなのみこと)と中国医薬の祖神である神農炎帝(しんのうえんてい)を祀る神社で、日本医薬総鎮守として信仰されています。

少彦名命は、あらゆる病気に効く薬草や鉱物を発見し、人々に教えたという伝説があります。

そのため、病気平癒や健康成就の祈願にも効果があると信じられています。また、少彦名神社には、病気に関係するお守りやお札もあります。

張子の虎は、江戸時代にコレラが大流行した際、少彦名神社が配った疫病除薬とともに病気が平癒したというお守りです。11月の神農祭で授与されます。

神農祭は、「大阪の祭りはえべっさんに始まり神農さんで終わる」と言われるように「とめの祭」とも呼ばれています。

住所 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
最寄り駅・バス停 大阪メトロ堺筋線「北浜」駅6番出口徒歩5分/大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅11番出口徒歩10分/京阪電車京阪本線「北浜」駅27番出口徒歩8分
社務時間 9:30~16:00

病気が治る神社ランキング5位☆三宅八幡宮(京都府)『疳の虫・子供の病気』

三宅八幡宮は、遣隋使の小野妹子が病気になったときに宇佐八幡宮に祈願して快復したことから、自らの所領であるこの地に、宇佐八幡宮を勧請して造られた神社です。

子供の守り神として疳の虫封じや子供の病気平癒などのご利益で知られています。「虫八幡」とも呼ばれています。

明治天皇も幼い頃、重い病にかかった際には三宅八幡宮に祈祷が命じられ、その祈祷の効果で病気が治ったといわれています。

また、境内には病気に関係するお守りやお札もあります。

三宅八幡宮は、病気だけでなく虫退治(害虫駆除)や学業成就など、さまざまなご利益がある神社です。

住所 京都市左京区上高野三宅町22
最寄り駅・バス停 叡山電鉄「八幡前」下車、徒歩2分/京都バス「八幡前」下車、徒歩1分/京都市営地下鉄「国際会館」下車、15分ほか
社務時間 9:00~16:00(御祈禱の受け付けは15:00)

病気が治る神社ランキング6位☆行田八幡神社(埼玉県)『癌・難病・認知症・眼病・視力』

行田八幡神社は、癌や癌の転移封じ、難病、認知症の封じ祈願ができる神社で、「封じの宮」とも呼ばれています。

ご祭神は、文教の祖・殖産興業の神とされる「誉田別尊(応神天皇)」と「気長足姫尊(神功皇后)」です。

また、境内には、眼病平癒や皮膚病平癒にご利益があるとされる「目の神社」と「瘡守稲荷社」もあります。

行田八幡神社は、病気だけでなく、開運招福や厄除けなど、さまざまなご利益がある神社です。

住所 埼玉県行田市行田16-23
最寄り駅・バス停 秩父鉄道・行田市駅徒歩7分/JR吹上駅から朝日バスで約15分新町二丁目または行田本町下車すぐ
社務時間 10:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 16:00

病気が治る神社ランキング7位☆五條天神社(東京都)『癌をはじめとする病気』

五條天神社は、日本に医薬を広めたと伝えられる「大己貴神」と「少彦名神」の医薬祖神二柱を祀る神社で、癌など病気平癒や健康祈願にご利益があるとされています。

毎月10日には病気平癒のご祈祷(医薬祭)が行われており、病気にかかったり、病気がちな人におすすめです。

また、境内には病気に関係するお守りやお札もあります。

菅原道真公をお祀りする天満宮と花園稲荷神社が併設されているので、病気平癒だけではなく、受験や資格試験、商売繁盛のご利益もあるとされています。

住所 東京都台東区上野公園4-17
最寄り駅・バス停 JR・東京メトロ日比谷線・銀座線「上野駅」(公園口)徒歩3分/京成線「京成上野駅」 徒歩3分
社務時間 9:00~17:00

病気が治る神社ランキング8位☆稲荷鬼王神社(東京都)『皮膚病・湿疹・腫物』

稲荷鬼王神社は、歌舞伎町にある神社で、鬼の福授けの社として信仰を集めています。

ご祭神は、稲荷神の宇賀能御魂神と鬼王権現の月夜見命・大物主命・天手力男命です。

この神社では、病気時に豆腐を奉納し、病気が治るまで豆腐を断ち、授かった「撫で守り」で患部をなでると皮膚病などの病気が治るといわれています。

また、節分の豆まきでは、「福は内、鬼は内」と唱えるという特殊な神事が行われます。

稲荷鬼王神社は、病気だけでなく、開運招福や厄除けなど、さまざまなご利益がある神社です。

住所 東京都新宿区歌舞伎町2-17-5
最寄り駅・バス停 地下鉄大江戸線・副都心線「東新宿駅」徒歩3分/西武新宿線「新宿駅」北口徒歩7分/JR「新宿駅」東口 徒歩15分
社務時間 9:00~17:00

病気が治る神社ランキング9位☆神足神社(京都府)『足の病気や怪我』

神足神社は、足の怪我を平癒したり、防いだりする神様として信仰されている神社です。

御祭神は、天神立命とも舎人親王ともいわれています。

神足神社は、平安時代から続く式内社で、歴史と由緒のある神社です。

また、境内には、足の形の石や碑があり、それらに触れると足腰の回復を祈願できます。

神足神社は、病気だけでなく、スポーツ選手やアスリートの勝利、安産など、さまざまなご利益がある神社です。

住所 京都府長岡京市大字神足小字神足5
最寄り駅・バス停 JR京都線「長岡京駅」下車東口より徒歩7分/阪急京都線「長岡天神駅」徒歩20分
社務時間 土日祝日の午前中のみ

病気が治る神社ランキング10位☆甚内神社(東京都)『マラリアなど疫病、感染症』

https://twitter.com/KITAMUKIJIZO/status/1487706801625657351

甚内神社は、江戸初期の武田忍者の頭目「高坂甚内(向坂甚内)」を祀る神社で、瘧(おこり/マラリア)やその他の病気平癒にご利益があるとされています。神社はこじんまりとし、民家の中にあります。

甚内は武田家再興をはかって活躍していたところ、盗人として捕らえられ、鳥越で処刑されるときに、「我瘧病にあらずば何を召し捕れん。我ながく魂魄を留、瘧に悩む人もし我を念ぜば平癒なさしめん(瘧さえなければ捕まることはなかったのに。瘧に苦しむ者は我に念ぜば癒してやろう)」と言ったとされます。

現在、日本でマラリアに感染する心配はほぼなく、ほとんどが海外旅行先での感染になりますが、マラリアは寒気、発熱、頭痛、筋肉痛などの症状が特徴で、インフルエンザ、新型コロナ、風邪の症状にも似ています。

便利な場所に鎮座していますので、ご家族が代わりにお参りしてあげてはいかがでしょうか?

住所 東京都台東区浅草橋3丁目11−5
最寄り駅 バス停東京都営地下鉄浅草線・大江戸線「蔵前」駅徒歩5分/JR総武線・東京都営地下鉄浅草線「浅草橋」駅徒歩5分
社務時間 なし

病気が治る神社ランキングTOP10のまとめ

病気が治るとされる神社ランキングTOP10をご紹介しました。

これらの神社は、それぞれに独自の歴史とご利益があり、多くの人々に信仰されています。

健康祈願や病気平癒のために訪れるのはもちろん、日本の伝統や文化を感じる場所としても魅力的です。

神社への参拝は、心の安らぎや癒しをもたらし、日々の生活に新たな活力を与えてくれるかもしれません。

もし気になる神社があれば、訪れてみてください。それぞれの神社が持つ歴史や文化、自然の美しさに触れ、心身ともに健やかな時間を過ごすことができるでしょう。